top of page
検索

受難の果物

  • 執筆者の写真: 大橋梓
    大橋梓
  • 2024年6月28日
  • 読了時間: 1分

ジェラートとかアイスクリームをを食べに行って、

フレーバーを選ぶときって、みんなどうやって決めているんでしょうか。


毎回ナッツ系にする、とか決めている人もいるのかな。


私は、めちゃくちゃ悩みに悩んで、絞り出すように決めています。


食べたいものが多すぎて、今回はもうダブルにしたのですが、

それはそれでどの2つにするか悩む悩む。


ひとつはお店の定番(であろう)のミルクかピスタチオにしよう、

そしてもうひとつは、季節のメニューにしよう、って思ったんだけど、

それが今回はパッションフルーツとすもも、ダークチェリー。


全部気になるやん。

全部おいしそうやもん。


ここは季節ど真ん中のダークチェリーにして、

相方はピスタチオにしよう。


それとも出始めのすももか?

いや、はしりのパッションフルーツかな、、、。


悩むこと5分。


最終的にお店のお姉さんの「私はパッションフルーツ好きですよ」

の一声で、パッションフルーツに決定。


ちなみに、パッションフルーツは、

情熱の果物、ではなく、キリストの受難の果物、って意味だそうですよ。

(最近読んだラテン語にまつわるの本に書いてあった)



 
 
 

最新記事

すべて表示
怒らないの?

もう、一か月も前のことになりますが、こまつ座の『太鼓たたいて笛ふいて』というお芝居を観させてもらってきました。 観てすぐ感想を書きたかったけれど、受けた衝撃が大きすぎて、頭の中がまとまるのにしばし時間がかかりました。 「放浪記」の林芙美子の昭和10年(1935)から昭和26...

 
 
 
達成

2023年の年末に、「根引き松」の話をブログに書きました。 ご近所で見かけた、根っこの付いた松のお正月飾り。 確か次の年末にはは私も飾りたい、と綴ったような… 意識してみるもので、 この年末、ご近所のお花屋さんですぐに発見。 28日に、無事に飾りました。...

 
 
 
紅玉

紅玉はファンが多いりんごみたいですね。 例に漏れず、私も大ファン。 酸味と香りが強くて、甘いだけが果物じゃないんだぞ!とりんごの声が聞こえてきそうなところが好きです。 (甘い果物も、好きなんですけどね) お店に並ぶ期間が短いので、紅玉を見つけた時は、少し良いお値段でも、買っ...

 
 
 

Comments


bottom of page